
足回りの点検 2010/4/25
来週はいよいよゴールデンウィーク。
長距離走行の予定もあるので、色々点検しておきました。
ブレーキパッドの残量が心配なんで、足回りの点検をしました。
作業に必要なジャッキなどは荷室の板の下に収納されています。

荷室板の下にレンチが収納されています。グレーの物置を上に上げると、

スペアタイヤとジャッキが格納されています。


E39ツーリングは上記の工具置場とは別に、
こちらにも工具がきれいに収納されてます。

じゃーん!三角の反射板、クリーニングクロスまで完備。けっこう充実してます。
しかもこの収納方法がうれしいですね。

ジャッキを取りだしてタイヤを外します。

ブレーキパッドは残り5mmぐらいでした。しばらくは大丈夫。

アームのブーツですが、破れている箇所を発見。今回はグリス注入しときました。

エアサスのベローズを点検します。
ゴムの弾力はまだまだ大丈夫みたいです。もっともっと頑張ってもらわないといけないので、
保護剤を塗っておきました。

タイヤを付ければ見えない場所ですが、不具合箇所を発見しやすいよう
可能な限り綺麗にして、足回りの点検は終わり。

今回の足回り点検結果は下の青色で囲った6番ガイドアーム、10番コントロールアームで
ブーツ破れを発見しました。早めに交換しときたいと思います。

ついでにホイールの清掃をして、エンジンオイル、クーラント、
パワステオイルの量をチェックして今日の作業は終了です。

|